手作り菜園

水菜のカリカリサラダの作り方
手早く出来てニンニクの香りが食欲をそそる簡単イタリアン。

使用する材料(2人分)
- 水菜 2束
- ベーコン 4枚
- ニンニク ひとかけ
- 粉チーズ
- オリーブオイル
- 塩胡椒
作り方手順
- 1水菜はしっかり水洗いをして3等分に切り、皿に盛り付けておきましょう。
- 2ニンニクはみじん切りに、ベーコンは10mm程の幅にそれぞれ切ります。
- 3熱したフライパンにオリーブオイルをたっぷり入れ、ベーコンを入れてカリカリになるまで炒めます。
- 4続いてニンニクを入れ、塩胡椒を好みの量加えます。ニンニクがきつね色になってきたら火を止め、
水菜の皿に手早く盛り付けます。 - 5最後に粉チーズを振りかけて出来上がり。
水菜

アブラナ科/原産地:日本
代表的な品種:京みぞれ、白茎千筋京水菜、紅法師
【栽培ワンポイント】水気を好む葉物野菜。水分に富む肥沃な畑で育てます。たくさんの葉をつけるためには、良質なたい肥を十分に施し、肥切れさせないように育てるのがポイントです。コナガ、アブラムシなどに狙われやすく、ウイルス病にかかりやすいため、防除を念入りに行いましょう。
【栽培カレンダー】露地栽培(じかまき)
種まき:9月中旬
収穫:翌1月中旬~3月中旬
露地栽培(育苗)
種まき:9月中旬
植付け:10月中旬
収穫:翌2月中旬~翌3月中旬
参考文献:『決定版 野菜づくり大百科』(家の光協会)
【水菜 ミニ知識】別名「京菜(きょうな)」。細い葉茎のシャキシャキとした食感と、ピリッとした辛味が人気です。抗酸化力のあるβ-カロテン、ビタミンC、ビタミンEを多く含みます。日本だけで栽培されている葉物野菜で、栽培の起源は京都。貴重な在来種として大切に育てられ維持されています。
参考文献:『からだのための食材大全』(NHK出版)
もっと読む