手作り菜園

トマトと
モッツァレラチーズの
サラダの作り方
サッパリとしたトマトの酸味とチーズのまろやかさがマッチするお手軽イタリアンです。

使用する材料
- 中玉トマト 2個
- モッツァレラ・チーズ 100g
- バジル 2枚(大葉でも可)
イタリアンドレッシング
- オリーブオイル 大さじ10杯
- ワインビネガー 大さじ3杯
- 塩 少々
- 胡椒 少々
- ブラックオリーブ 2個
- すりおろしたにんにく 適量
- 砂糖 小さじ1杯
- 粗挽き黒胡椒
作り方手順
- 1よく冷やしたトマトの両端を切り落としてスライスにします。
- 2モッツァレラ・チーズは3mmくらいの厚みにスライスします。
(しっかり冷やすとスライスしやすくなります。) - 3スライスしたトマトとチーズを交互に並べ、ドレッシングを掛けます。
- 4刻んだバジル(もしくは大葉)を散らし、黒胡椒をふりかけて出来上がり。
トマト

ナス科/原産地:南米アンデス山脈
生育適温:昼温26~28℃、夜温13~18℃
代表的な品種:CF桃太郎ファイト、麗夏、収穫日和、イエローアイコ
【栽培ワンポイント】強い光を好む果菜のため、日照が不足するとひょろひょろと軟弱・徒長になりがち。故郷・南米アンデス山脈は非常に雨が少ないため、トマトも雨を嫌います。可能なら、夏でもビニールハウスなどで雨よけを。比較的高温で育ちますが、32℃を超えると花粉の機能が低下します。
【栽培カレンダー】トンネル栽培
種まき:1月中旬~2月中旬
植付け:4月上旬~下旬
収穫:6月上旬~8月上旬
露地栽培
種まき:2月中旬~3月中旬
植付け:5月上旬~5月下旬
収穫:6月下旬~8月下旬
高冷地抑制栽培
種まき:3月下旬
植付け:6月上旬
収穫:7月下旬~9月下旬
詳しい栽培方法はこちら
参考文献:『決定版 野菜づくり大百科』(家の光協会)
【トマト ミニ知識】世界に8000もの品種があるといわれているトマト。日本国内でも次々と新しい品種が生み出され、食卓に華を添えています。真っ赤な色は、抗酸化力のある「リコピン」の色。そのほかにも、ビタミンC、β-カロテン、カリウム、水溶性食物繊維などを多く含む栄養の宝庫です。
参考文献:『からだのための食材大全』(NHK出版)
もっと読む